映画 「アルキメデスの大戦」

息を呑むプロローグ。

導入部分から引き込まれると、ああ、これ絶対面白いはずと期待が膨らみます。

26673巨大戦艦建造を推進する平山中将(田中泯)、彼のものの見方はとても印象的。

遠いようでそう昔のことではない時代です。

2019年7月30日記載

 

写真家で現役医師 石井靖久さん

IMG_3629

©️Yasuhisa Ishii

ライカギャラリーで個展「細胞の海、神経の森」を開催中の石井靖久さん。本業であるお医者の視点を盛り込んだという作品です。

ハービー山口さん、グラフィックデザイナーの町口覚さんがゲストの豪華トークショウに伺いました。

IMG_3624

すでに町口さんと2冊の写真を手がけている石井さん

ご自身のイメージを表現すべく、写真以外の表現手段も考えたいと語る石井さん。

ハービーさんは「視点を持つことが大切。抽象でも具象でも。異文化、そしてちょっと自分より”上の人”と接していくことが大事。」写真家の視点をどう成長させていくか、具体的なアドバイスが響きます。

「やっぱり”人”なのね。だったらもっと出せ!なの。評価?このご時世、誰でも撮れるのが写真。だから写真で認められようなんて思わないこと。理性の崩壊大歓迎だよ。」と町口さん。”見てる量”が断然違う方の、何気に深いお言葉。

自ら進行役を買って出たハービーさん。上記は一部ですが、お二人から話を引き出す御大の余裕が、参加者にインスピレーション満載の時間を作ってくださいました。

「細胞の海、神経の森」展 (ライカギャラリー東京)8月18日まで。

記載日2019年7月28日

 

試写会 「アートのお値段 The price of everything 」

「なんで?」

と多くの人が首をかしげる現代アート、そこに値付けされる破格のお値段。

その疑問に切り込んだ作品です。赤裸々に、この世界の仕掛けを教えてくれる本音も出てきます。10c78efee5ff1e39

 

 

_DSC3634

ドッと笑いが起こります。

試写後は編集者、美術ジャーナリストの鈴木芳雄さんとIMA編集部編集長の太田睦子さんのトーク。

”アート界のおばちゃんトーク”に思わず吹き出します。軽妙に、わかりやすく説明してくれ、ああ、なるほど、そういうことだったのか、と映画制作側の仕込みに気がつけます。一部、Twitter(鈴木さん)にもあげられていますので鑑賞後前後にぜひ。公開は8/17日から渋谷ユーロスペース。鈴木さんのトークショウがあれば鑑賞と合わせてオススメします。(現時点では確認できず)

もし私がアートって何?と聞かれたらどう答えるかな。 私ならこう答えます。

「アートは密度、そしてあなたのこと。」

 

2019年7月24日記載

 

 

 

映画「新聞記者」

平日の午後にも関わらず満席でした。

心に残るセリフがいくつもありました。

Unknown
過去の、実際のニュースが次々と思い出されてゆき、鑑賞途中から心臓がばくばく、震えがブルブルと始まる始末。

それぞれの「正義」がぶつかり合う、のではい。大胆な圧力をかける構図と仕掛けは、ぶつかり合いを超えて一方的な抹殺へ。勉強になります。

相手の伝えたいことに耳を傾け合える空間。最善の道を模索し合い、再び検証し修正していける社会はどこに。

この国は誰のものか、と思いました。

2019年7月8日記載

写真家 永嶋勝美さん

どうしても生で拝見したい写真があり、ギャラリー イー・エム 西麻布、永嶋勝美写真展「YAKUSHIMA(屋久島)」に伺いました。11_KNP3566_600KNLeica使いのモノクロファインアートとDGSMプリント(=デジタルカメラから銀塩のモノクロプリントの制作)の開発者などで知られる永嶋勝美さん。1949年創刊の LEICA Fotografie International誌(今でいうLFI MAGAZIME)に日本人で初めて紹介された写真家です。

ドイツ語版。何故か名前がKatsumiでは無くKakumiになっているところがドイツ語っぽい。。

Leica_Foto_07

その後もニュースページで頻繁に採り上げられていた大先輩。こちらのオリジナルはドイツ語版ですが、フランス語版、英語版などもあります。

_DSC3526-2

いつも紳士で素敵な永嶋さんの、まさかの可愛いすぎるお茶目カット!

私が駆け出しの頃、カメラマンの先輩から「写真が上手くなりたかったら、印刷物ではなく、質の良いオリジナルプリントを見なさい」と教わりました。アート写真が多岐にわたる昨今、熟練のファインアートはより重要な位置にあると思います。

Gallery EM nishiazabuは各界のレジェンドがさらりと座っているすごい画廊。とても気さくで伺いやすい空間になっているのはオーナー竹内さんのお人柄によるものかもしれません。

_DSC3529-2

ファッション界の重鎮(中川十内氏)とモノクロファインアートの重鎮のこれまた可愛いツーショットいただき♫

今月20日まで開催です、ぜひ!

 2019年7月7日記載